• 患者様の食べる楽しみを全力でサポートします。たいよう訪問歯科TAIYOU-HOME.DENTAL
  • 食べる喜びをあなたに届けたいから。たいよう訪問歯科の訪問栄養指導を始めました。訪問時にこんなお困りごとを良く伺います。むせる事や、食べこぼしが多くなった。食欲や嚙む力、体重が減ってきた。栄養が偏っていないか。退院後の治療食や介護職の作り方が分からない。簡単で食べやすい食事の工夫を教えてほしい。胃ろうだけど、口から食べたいなど。
  • 訪問栄養指導とは、通院などが困難な方のために、管理栄養士がご家庭に訪問し、療養上必要な栄養や食事の管理及び指導を行うものです。食事は単なる栄養補給だけではなく、生きる楽しみのひとつです。食事が楽しめる工夫を取り入れて、QOL向上の手助けをします。
  • 調理スキルや生活習慣、慣れ親しんだ食べ物は人それぞれ。各ご家庭のライフスタイルに合わせた食事の工夫を一緒に考えます。
          食事摂取量と栄養状態のチェック、調理指導、買い物指導、レシピ紹介、弁当お惣菜の利用方法、嚥下調整食の作り方や食べさせ方、経管栄養剤について、栄養補助食品や嚥下調整食品、介護食品等の商会を行っています。食生活に関わることはもちろん、歯科医師や歯科衛生士と連携して奥地の機能向上体操などサポートいたします。
  • 訪問可能エリアは坂出市高松市丸亀市綾川町宇多津町多度津町善通寺市琴平町まんのう町三豊市観音寺市三木町さぬき市東かがわ市など、当院より香川県全域が訪問可能です。
  • 基本費用は保険診療になります。単一建物居住者1人の場合は1回524円(介護保険料1割負担の場合)。単一建物居住者 2人〜9人の場合は1回467円(介護保険料1割負担の場合)。単一建物居住者10人以上の場合は1回424円(介護保険料 1 割負担の場合)となります。
  • お申し込みと診療の流れ。step1お申込み。まずは「たいよう訪問歯科」までお問合わせください。0877-85-7883。相談・ご依頼を受けて、お伺いする日時を決定します。step2無料アセスメント。無料アセスメントではご本人や家族の方がどのような支援やサービスを必要としているのかお伺いいたします。step3栄養食事指導。主治医から訪問栄養食事指導の指示書をいただき、その内容に基づいた栄養食事指導を行います。step4報告。指導内容を主治医・ケアマネージャー・ヘルパーさんなど、関係者の方に報告いたします。step5定期訪問。お口やお身体の健康維持のために定期的な栄養指導をお勧めします。
お名前
ご相談者
電話番号
メール
ご訪問住所
ご希望の診療内容
備考

  • 診療時間 9:00-12:00 13:00-18:000877-85-7883電話する木日·祝
  • 訪問診療の相談が、LINEでもできます@203ixqteLINELINEする